第30回 来る福招き猫まつり in 瀬戸

イベント

 瀬戸市は、明治30年代に日本で初めて磁器による招き猫の量産が始まり、100年以上にわたり招き猫文化が息づく“ものづくりのまち”です。
 平成7年には、日本招猫倶楽部が9月29日を「来る福(くるふく)招き猫の日」と制定し、これにちなみ、翌年の平成8年から『来る福招き猫まつりin瀬戸』が毎年開催されるようになりました。

 本イベントのメインとなるのは、日本最大級の招き猫コンペティション「にっぽん招き猫100人展」です。
 国内外の様々なジャンルのアーティストによる創作招き猫が集まり、訪れる人々を魅了します。
 また、街では招き猫パレードや、人気の陶製招き猫弁当箱付き「招き猫ランチ」、招き猫づくり体験、猫グッズやカステラの販売など、猫好きにはたまらない企画が満載です。

 さらに、せと蔵に設けられた「にゃんこステージ」では『招き猫総おどり』などが披露され、商店街では招き猫御輿が練り歩きます。
 招き猫メイクや猫耳などの“変身グッズ”で、招き猫になりきって街を楽しむこともできるのがこの祭りの醍醐味。
 体験ブースはせと蔵や末広町商店街など各所に設置され、有料・無料問わず多彩なイベントが行われます。

 なお、同時期には伊勢神宮前の「おかげ横丁」でも『来る福招き猫まつり』が開催され、全国各地で招き猫への感謝と福を招くイベントが盛り上がりを見せます。

開催日時
 2025年9月27日(土)・28日(日)
時間
 10:00~17:00
会場・アクセス
 名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」周辺ほか

駐車場
 文化センター(無料500台)
 パルティせと(有料97台)
 瀬戸蔵(有料189台)
 宮川駐車場(有料60台)
※ 無料回遊バス「せとらんぜ号」でイベント会場を巡ることができます。
※ 混雑が予想されますので、公共交通機関を利用しおでかけください。

料金
 無料(催事によって異なる)

問い合わせ
 瀬戸市まるっとミュージアム・観光協会
 0561-85-2730

詳しくはコチラ
 http://www.seto-marutto.info/event-post/manekinekomatsuri2025/

コメント