織田信長と今川義元の合戦「桶狭間の戦い」で命を落とした両軍の供養祭。
慰霊式、ガイドと歩く史跡巡りツアー、歴史講演会、暗くなってから行う万灯会では戦死者を弔い約3,500本の灯ろうを大池の周りに点灯します。
他にも史跡ガイドツアー、歴史講演会などが行われ、歴史を体験できるイベントとして多くの人たちが訪れます。


開催日程
2025年5月18日(日)
時間
10:00~20:00
場所
桶狭間古戦場公園、長福寺、大池周辺
アクセス
名鉄「有松」より、市バス「名鉄有松」から「桶狭間古戦場公園」または「桶狭間寺前」下車、
徒歩約1分
※ 駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
料金
無料
・ガイドツアー 桶狭間古戦場公園 受付は9:30より
・慰霊式 桶狭間古戦場公園 10:00~10:20頃
・ステージ 桶狭間古戦場公園 10:30~
・歴史講演会 長福寺本堂 「義元本陣」13:00~14:30
当日10時より整理券を総合案内(桶狭間古戦場公園)にて配付
・万灯会 大池周り→万灯会の作り方
灯ろう受付:15:00~18:30
点 灯 :18:30~20:00
・スタンプラリー
・桶狭間太鼓
・甲冑試着体験
・輪ゴム火縄銃
・戦国屋台村
問い合わせ
桶狭間古戦場観光案内所
052-755-3593(10:00~16:00)
詳しくはコチラ
https://okehazama.net/modules/osirase/index.php?page=article&storyid=345
コメント